執筆メモ
最後にチェックしたほうがよさそうな事項
- 各機能ごとに必要なプラン
- 各機能ごとに必要な権限
入れたいけどまだどこにも入っていない機能
| 機能・要素 | 候補 | 
|---|---|
| デスクトップアプリのインストール方法 | L1-02で少し触れています | 
| モバイルアプリの活用方法 | L3-03で書きます | 
| フォントインストーラーについて | L1-02で少し触れています | 
| バージョン履歴 | L1-04で書きました | 
| OS、ブラウザ要件 | L1-01で書きました | 
| FigJamについて | L1-06で少しだけ書きました | 
| 「下書き」の仕組みと機能制限について | 検討 | 
| ウィジェット | 検討 | 
ルール
文字数(目安)
HTML+CSS実践講座のLesson1-01だと……
- 文字数の目安:本文1,000〜1,100字・図が2点
- 文字数の目安(タイトルのないページ):本文1,300字程度・図が2点
スクリーンショット
- 撮影はmacOSで統一します。
- OS、ならびにFigmaのUIは基本的にデフォルトの状態で撮影します。- 例:ダークモードを使わない、など
 
- ただし、Figmaの言語設定は日本語とします(デフォルトは英語)。
その他
- 本文中にコードを引用する際は「」(カギカッコ)で括ります。
- ソフト、サービスなどの名称は公式に習います。
- メニュー名、ボタンは「」で括ります(操作説明は少ないので[ ]は使わない)。
- 特定のファイル名は「」で括ります(例:「index.html」を開きます)。頻出する場合は、初回のみ「」で括ります。
原稿中の注意点
必要に応じて追記してください。